よくある質問

薬の写真

勤務関連

work

配属店舗はどのように決まりますか?

新人の研修店舗は札幌、旭川、千歳、室蘭、上川から選択できます(これらの地域以外でご希望の地域があればご相談ください)。
およそ1年間の研修を終えてから、会社と相談した上で配属店舗が決まります。これまでもそうですが、基本的に本人の意向に合わない配属はありません。

店舗異動はありますか?

あります。これまでもそうですが、基本的に本人の意向に合わない異動はありません。

転勤はありますか?

あります。これまでもそうですが、基本的に本人の意向に合わない転勤はありません。

通勤手当はありますか?また、ある場合は、どのような支給内容ですか?

公共交通機関を利用する人には、最も合理的で経済的な経路で通勤した場合、実際に定期券を購入した額を支給します。(定期券の購入の上限は2万円)また自家用車を使用する場合は、就業規則に則り、2万円を上限に支給します。

無料の駐車場や駐輪場はありますか?

基本的にあります。

社用車は使用できますか?ガソリン代やメンテナンス費用の補助などありますか?

社用車がある店舗については使用可能です。出張で移動する場合に自家用車を使用した場合、交通費として実費が支給されます。

仕事で使用するための携帯電話やタブレットの貸与はありますか?

一人一人に対しての携帯電話やタブレットの貸与はありません。店舗によってはタブレットがあり使用可能です。

白衣、制服の無償貸与はありますか?

ケーシーと長白衣、上履きは無償貸与されます。制服はありません。

勤務中の服装の規定はありますか?

私服の上に長白衣を来て勤務するケースもありますが、デニムパンツは×。

残業代は支給されていますか?

弊社は変形労働時間制を採用しており、店舗ごとに年間の勤務時間をあらかじめ制定しております。その時間を超過した場合には残業代を支給することにしています。(例:棚卸など)

個人で使えるロッカーはありますか?

あります。

職場のWi-Fiは使えますか?

使えます。

トイレは男女別ですか、ウォシュレット等はありますか?

男女別ではありません。ウォッシュレットはあります。

職場は禁煙ですか?

禁煙です。

ウォーターサーバーやコーヒーサーバーはありますか?

店舗によってはあります。

社員食堂または売店・フード自販機等ありますか?

ありません。

徒歩圏内にコンビニ等ありますか?

店舗によりますが概ねあります。

食事手当などの補助はありますか?

基本的にはありませんが、出張時には日当として支給されます。

給与関連

salary

募集時に提示した給与額と、実際の支給額に差はないですか?

当月11日から起算し、翌月10日締め切りで計算し、翌月25日に支給されるため、入社した4月は1月分の支給とはなりません。

給与は決められた日に遅滞なく支給されていますか?

毎月25日(支払日が休日の場合はその前日)に支払います。

同地域の同業他社と比較し、遜色ない給料ですか?

地域手当に加え、勤続年数によるところもありますが、昇給額が高く、遜色ない給料です。

給与明細はありますか?

WEBで給与明細が確認できます。

賞与(ボーナス)は支給していますか?

毎年6月と12月の賞与支給日に、基本給の2か月分が支給されます。(営業成績の著しい低下等で支給しないことがありますが、創立以来、ずっと支給しております。)

その他、手当(大入り、決算賞与など)がありますか?

家族手当、住宅手当、職責手当、職種手当、資格手当、地域手当、時間外勤務手当、通勤手当、業務手当などがあります。

昇給はありますか?

基本給が毎年10,000円ずつ昇給します。

奨学金返済サポート制度はありますか?

あります。返済支援額は同業他社と比べ大きいです。詳細については採用担当者にご相談ください。

休暇関連

holiday

休日のセミナー参加、勉強会などは「休日出勤」扱いにしていますか?

セミナーや勉強会の参加は、自己研鑽なので、休日出勤とはなりません。

当日の病欠はどういった扱いになっていますか?

有給休暇の扱いとなります。

有給が法令通りに付与されていますか?

されています。

有給の取得日数、残日数を会社側が管理できていますか?

会社側で管理しています。

有給が取り易い環境ですか?(取得数/年間付与数=50%以上か?)

薬剤師が比較的潤沢におり、取りやすい環境だと思います。

当日欠勤に対応できる社員確保ができていますか?

薬剤師が比較的潤沢におり、できていると思います。必要な場合は他店舗からの応援もあります。体調管理には気をつけましょう。

年末年始、夏季など長期休暇の日程が事前に決まっていますか?

年末年始の休暇は決まっています。夏季の長期休暇は個人で取得するものです。

家族の介護のための休暇制度はありますか?

就業規則にもとづき、介護休業することができます。

子育て関連

parenting

産休・育児休暇取得の支援体制は整っていますか?

就業規則に定めており、これまでも取得実績は無数にあり、支援体制は整っています。

育児のための休暇は取りやすいですか?

業務(ワーク)の代わりはいても、育児(ライフ)の代わりはいません。周りの薬剤師が休暇を取りやすいよう支援します。

出産して復職した後の働き方への配慮はありますか?

急にお子さんが体調を崩しても帰れるように、在宅医療の業務は控えるなどの配慮をしています。

出産等のお祝い金はありますか?

本人の出産、もしくは配偶者の出産の場合にも、10,000円の出産祝金が支給されます。

自社または提携先の託児施設の提供はありますか?

託児施設の提供はありません。

住宅関連

house

住宅関連の手当(家賃補助、社員寮、持ち家補助など)を支給していますか? 

住宅手当を支給しています。

転勤にかかる費用の補助はありますか?

基本的に本人が支払う必要のないよう、引越しに関わる料金や転勤地に事前に赴く際の交通費なども支給しています。

教育関連

education

新入社員への研修、教育体制はどのような内容ですか?

医療人、社会人となることへのマインドセットを目的に、医療職・介護職の外部講師による講演や、調剤報酬制度や個人情報保護法などを学びます。
また、自分の強みを見つけるための自己分析、立ち振る舞いや言葉遣いを学ぶ接遇研修なども学びます。
その後は、研修店舗にて、1年後には1人で留守番ができるくらいになることを目標に、毎日のふりかえりをしながら、チェックシートにて薬局業務の研修進捗度合を確認しながら、研修を進めていきます。

どのような研修制度がありますか?

4年目から、かかりつけ薬剤師となれるよう、認定薬剤師の取得を支援します。
毎年、社内フォーラムを開催しています。新人の研修成果報告会や、プライマリ・ケア認定薬剤師による研修報告などを実施しています。また、接遇研修や医療安全研修などを開催しています。

定期的なスキルアップ、能力開発に関する支援・補助体制はありますか?

入社後1年間でe-learningを無料で受講できるよう支援・補助します。また、毎年北海道薬学大会に参加する上での、参加費、出張旅費を全額支給しています(認定シール6単位取得可能)。

資格取得費用に関する支援・補助体制はありますか?

地域医療で幅広く、かつ深く活躍できる「プライマリ・ケア認定薬剤師」の認定修得を支援・補助しています。

資格取得に応じた昇給等ありますか?

入社当初から薬剤師の資格手当が支給されますが、3年間のうちに認定を修得しない場合に資格手当が減額されます。3年間のうちに認定が修得できるよう支援・補助しています。

社内交流関連

recreation

社員旅行はありますか?また、その場合、補助はありますか?

周年記念祝賀会などで希望者が社員旅行等に行くことはあり得ます。

定期的な懇親会はありますか?会社負担ですか?

新人歓迎会や忘新年会、壮行会・送別会などの懇親会はあります。会社が半分費用を補助します。

休憩所やレジャー関連施設はありますか?

休憩所はあります。レジャー関連施設はありません。

スポーツ大会、ゴルフコンペ開催、その他のイベント開催などはありますか?

BBQなどのイベント開催はあります。こんなことがしてみたいというものがあれば是非ご提案ください。

歓迎会や送別会など受け入れ&見送りのイベントがありますか?

新人歓迎会や忘新年会、壮行会・送別会などの懇親会はあります。会社が半分費用を補助します。

生活関連

life

定期健康診断は行っていますか?(生活習慣病予防検診、婦人科健診・人間ドック)

毎年実施しています。

産業医面談または、心療カウンセリング行っていますか?

行っていません。

インフルエンザ等、予防接種の費用補助はありますか?

インフルエンザウイルスの予防接種の費用補助があります。

マッサージ、整体利用等の費用補助はありますか?

ありません。

その他の健康サービスはありますか? 例)独自サービス、面談など

ありません。

退職金制度はありますか?

3年以上勤務して退職したときは、就業規則にもとづき、退職金を支給します。

慶事、弔事のお祝い金、見舞金はありますか?

就業規則にもとづき、支給しています。(例:結婚祝金(勤続2年未満20,000円、2年以上30,000円))

慶弔休暇はありますか?

結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇があります。

永年勤続(10年、15年など)に対する表彰がありますか?

ありません。

社内積立金などありますか?

ありません。

社内預金、持ち株制度はありますか?

ありません。

401K確定拠出年金制度などはありますか?

ありません。

その他

other

外部機関からの認定はありますか? 例)くるみんマーク、えるぼし認定

ありません。

自社商品や提携企業の商品等の購入・利用割引などはありますか?

店舗で販売している市販薬の社員割引はあります。

その他独自の社員サービスはありますか?

社長や上司・先輩社員との食事会など。

内定をもらった後に万が一落ちてしまったら、どうなりますか?

本人の希望があれば基本的に内定継続となります。

インターンシップはいつ実施していますか?

適宜開催しております。採用WEBページをご確認頂くか、公式LINEに登録の上、採用担当者にご確認ください。

会社説明会や店舗見学会はいつ実施していますか?

適宜開催しております。採用WEBページをご確認頂くか、公式LINEに登録の上、採用担当者にご確認ください。

就職活動についての質問や相談などは受け付けていますか?

ご希望があれば公式LINEに登録の上、採用担当者にご相談ください。